糖尿病にとって、炭水化物は敵? それとも味方?

糖尿病って、一度かかると一生つき合わなくてはならない病気です。
糖尿病とうまく付き合っていくことが重要ですよね。
そこで、食事療法がとても大切です。
「食事を通じて、いかに血糖値を下げるか?」が最大のテーマになるのです。

そもそも糖尿病は

が原因とされていますよね。

で、糖尿病の治療ですが、

が代表的です。

野菜中心、減塩、肉を控える、禁酒、カロリー計算、運動等対策をしていても、改善されないケースもあります。
そして、合併症を併発なんてこともあるそうです。

一番警戒すべき糖尿病の要素は「炭水化物」なのです。

血糖値を左右するのはこれまで常識とされてきたカロリーではなく炭水化物に代表される糖質が血糖値の上昇改善と深く関わっていることがわかってきたのです。

カロリーをいくら制限しても糖質を制限しなければ血糖値の上昇を防ぐことはできません。

従来のカロリー制限食は血糖値のコントロールを目的としながらもカロリー制限ばかりに主眼が置かれ血糖値の上昇を招く炭水化物などの糖質を控える考えが欠如していました。

となっていました。

その分、ご飯やうどん、パスタなどの腹持ちのいい糖質を多めに摂るように指導されてきたのです。

血糖値を上げる原因である炭水化物が許容され逆に血糖値に大きな影響を及ぼさない肉などのカロリーを制限した食事療法では糖質が制限されていないため、血糖値が回復するはずがありません。

アメリカは日本とは比べものにならないくらいの肥満大国ですがご飯やパン、麺類などの炭水化物を主食にしてる日本のほうが糖尿病の発症率は意外にも高いということをご存知でしょうか?

このことからもカロリーの摂りすぎによる肥満よりも糖質の摂りすぎが糖尿病に 大きく影響していることがわかります。
カロリーコントロールを中心とした食事療法よりも糖質制限を中心とした食事療法のほうが糖尿病に関しては大きな効果を発揮するといわれています。

サイトリンク