糖尿病は予防が大事。
これは、糖尿病に罹らないように予防することが第一です。
これは病気になっていない全ての人が対象で、生活習慣を改善して規則正しい生活をすることです。
もし、糖尿病になってしまったら、合併症になってしまう怖れがあると学びましたが、合併症を予防することはできるのでしょうか。
糖尿病で怖いのは、合併症です。
合併症の症状が出て初めて糖尿病と診断される人、自分が糖尿病であることを知る人が多いのですが、それではすでに進行しているということです。
ですから、第二の予防は糖尿病の早期発見・早期治療と、合併症を予防することです。
糖尿病に罹ってしまった人は、ここを頑張るということです。
そして第三の予防は、糖尿病の進行と合併症の進行を止める・予防することです。
例えば足の怪我を放置して傷を悪化させ、ひどい感染症や切断に至ることのないようにすることです。
「糖尿病になったからもう終わり」ではなく、細目に自分の体をチェックすることが必要なのです。
生活習慣を改善して規則正しい生活をすることで、糖尿病の予防になることはわかりましたが、具体的にはどうすればいいのでしょうか?
運動しなくてはいけないことは分かってるけど、時間もないし、激しい運動なんてできないです。
食生活に関してもどう改善すればいいのでしょう。
運動の苦手な人がいきなりジムに通って運動しようとしても、続きません。
少し気を付ける程度でできることから始めてはみましょう。
例えば、「カップラーメンと菓子パンは1週間○回まで」「お酒は週○回まで」と決めて実行するだけで、大分違いますよ。
糖尿病予防は運動が良いと聞きました。
なぜ運動が効果的なのでしょうか?有酸素運動が良いのでしょうか。
糖尿病の予防・血糖コントロールには、食事療法と運動療法が欠かせません。
これらをせずして、薬だけでは管理できません。
運動療法の目的を、ダイエットだと思っている方が大勢いますが、実は運動のみで痩せることはとても難しいのです。
肥満解消には、運動よりも食事の方が重要です。
ではなぜ運動が必要なのでしょう?
それは、①食後の高血糖を抑える ②インスリンの感受性を上げるためです。
運動療法を行うことの目的は、上にある通りダイエットではありません。
運動を行うと、短期的な効果と長期的な効果の両方を得られます。
運動療法の内容としては、いきなり張り切っても続きませんし、身体に負担がかかりますので注意しましょう。
筋肉疲労が起こりにくく、継続しやすい有酸素運動を中心に行い、筋力アップ(筋トレ)を少し組み込んでいくと、効果的です。
今まで運動習慣のなかった人が殆どですから、有酸素運動もいきなりランニングをせずにウォーキングや水泳等から始めましょう。
膝や腰を痛めては継続できませんから、長期的な効果が見込めなくなってしまいます。
運動はダイエットのためではありません。
結果として体重は減るでしょうけれども、基本的には体質改善であると思った方がよいでしょう。
体重が思うように減らなくても、見えないところでインスリン抵抗性が改善されていくのです。
糖尿病を発症すると足の壊疽により切断すると聞いたことがあります。
予防方法はあるのでしょうか。
糖尿病の三大合併症と言えば糖尿病腎症・糖尿病網膜症・糖尿病神経障害の3つです。
しかし、それ以外の大きな合併症として、糖尿病足病変があります。
これは神経障害と血管障害が合併することで起こる、足の感染症や潰瘍・壊疽のことです。
糖尿病そのものの管理だけでなく、フットケアをおこなっていないと潰瘍が重症化して壊疽を起し、最悪切断となります。
切断に至る時にも、指1本から足首、下腿(膝下)、大腿(膝上)まで、いろいろなレベルがあります。
もちろん足首より上で切断することになると、歩くには義足が必要になります。
脳梗塞の既往により麻痺がある場合は、片足切断は日常生活に関わる大きな問題です。
そして、糖尿病患者は感染に弱くなかなか傷も治らないので、切断面が大きくなればなるほど傷が大きくなり、完治しにくいのです。
これを防ぐには、血糖コントロールとフットケアが必要です。
まずは、毎日しっかりと洗って清潔に保つことと、足の状態をチェックすることがフットケアの基本です。
そして、傷があれば小さいうちから適切な処置を施し(必要時受診)、乾燥していたら保湿クリームを塗ります。
もし靴があっていない場合は早目にインソールや靴自体を変えて、足に傷を作らないように予防します。
もしタコができていても、自分で処置せずに皮膚科や形成外科を必ず受診しましょう。
少しのつもりで自分でタコを削って、その傷がどんどん悪化していくということもあります。
よい足の状態を保つために、爪を適度な長さ(深爪は傷のもと)に切り、もし爪が厚くて濁った色をしていたら、皮膚科を受診しましょう。
爪白癬(水虫)は、放置しておくとどんどん爪が厚くなっていきますし、ひどい場合は足に炎症を起します。
自分の身体をしっかりみつめること、それがフットケアです。
足の傷が一番見落としがちで、かつ治療が困難なのですが、足だけでなく毎日自分の体調をチェックすることが大切です。