血糖値スパイクとは - とは・原因・症状・対策・予防 -

血糖値スパイクとは

食事を摂った後の短時間で血糖値が急激に高くなり、そのあとは速やかに正常値に戻る生理現象です。
血糖値が急激に上がって急激に血糖値が戻る様子をグラフに表わすとギザギザと尖ったようになり、その様子がスパイクに似ていることから血糖値スパイクと呼ばれています。
健康診断では一般的に空腹時の血糖値を測るのですがそのころには血糖値が正常値に戻っているため、血糖値異常が発見されにくく血糖値異常の発見が遅れてしまうのが問題でもあります。
血糖スパイクは糖尿病の初期段階の症状でもありますし一時的ですが高血糖にもなりますので、知らない間に血管を痛めつけることになりますので動脈硬化を招く原因にもなる恐ろしい現象になります。

血糖値スパイクの原因

炭水化物やお砂糖などの糖質を沢山含んだ食べ物を摂ることで、食事後の血糖値が急上昇してしまいます。
そうしますと当然インスリンの分泌も増えてしまいます。
インスリンが働きますと血糖が脂肪へと変わり脂肪細胞変わっていきます。
そうなりますと今度は血糖値が急激に下がり始め、激しい空腹感を感じ軽く低血糖になってしまいふらつきを覚える時があります。
特に朝食を食べない方は血糖値を上げるホルモンが働きますので、お昼ご飯に炭水化物の多い丼物やパンなどを食べますと血糖値は急上昇してしまいます。
朝食を抜くだけではなく次の食事の感覚が空けば空くほど体内は飢餓状態になり、一気に血糖値が上がってしまう原因になってしまいます。

血糖値スパイクの症状

血糖値スパイクの自覚症状としましては食後に心臓がキュっと締め付けるような感じがあったり、胸が苦しくなるようです。
そのほか息が詰まるような感じがしたり、肩甲骨の裏あたりが緊張したりします。
食事を摂りながら大量の汗をかくのも、血糖値が上昇している証拠になります。
一番わかりやすいのが炭水化物多めの食事を摂った後の、急激な睡魔になります。
誰しもが食後は必ずと言って良いほど眠たくなり軽く睡眠を取ったりはしますが、意識が遠のきそうなほどの睡魔は大変危険です。
強烈な睡魔は急激に血糖値が上昇している状況であり、繰り返すととても危険な状態でもあります。
そして汗や睡魔が落ち着いた頃にはついさっき食事を摂ったばかりなのに、強烈な空腹を感じるようになります。

血糖値スパイク対策

では血糖値スパイクを予防するにはどう対処していくかになりますが、まずはしっかり朝食を摂ることがとても大切になります。
糖尿はしっかり食べることも大切な治療につながります。
その朝食も食べていく順番が非常に大切でまずは野菜から食べ始め、お肉、魚、たんぱく質を摂り最後に血糖値の上がりやすい炭水化物を摂ることです。
ダイエットにも効果的だと言われているのですが、食物繊維を最初にとることによって糖質の吸収を抑えてくれるようです。
糖質は血糖値を急激に上げてしまうのですが必要な栄養素なので、食べる順番を変えてかしこくしっかり摂取したい栄養素です。
食事は血糖値をコントロールする上で大切であり始めやすい対策になりますので、ぜひ予防として取り入れていきたいものです。

血糖値スパイクの予防

血糖値スパイクを予防するには対策とも同じになりますが、まずは食事を摂る順序を意識して野菜、魚、肉、炭水化物の順に摂ることが予防につながります。
更に予防するならば食後に軽く運動することがお勧めです。
激しい運動は必要なくウォーキングや軽い筋トレなどが病院でも勧められました。
運動することによって糖は燃焼され血糖値の急上昇を抑えることができます。
毎日の習慣にすることは中々難しいのですが軽めの運動は心身ともにリフレッシュできますし、ストレスを軽減することもできます。
ストレスも血糖スパイクには大いに影響を与えます。
人それぞれ生活スタイルは違いますがその他の病気の予防や美容のためにも、少しずつ運動は取り入れたいものです。

サイトリンク