トップページ >> 血糖値と食後1・2・3時間後について - インスリン注射・血糖値が低い・血糖値が高い・空腹時・理由 -
血糖値と食後1・2・3時間後について
食後1.2.3.時間後の血糖値が高いとインスリン注射が必要?
食後の血糖値が高い場合インスリン注射が必要な場合と、そうでない場合があります。
血糖値の上昇を抑えるために規則正しい食事療法や、適度な運動療法を取り入れます。
二つの両方を取り入れることが可能であり改善がみられるようであればインスリン注射が必要ではない場合がありますが、あまりにも高血糖であったり生活改善が難しいようであればインスリン注射を取り入れることになります。
インスリン注射を取り入れて快方へ向かうのであれば、いずれ運動療法と食事療法のみで治療改善していくことも可能です。
必ずしも必要ではありませんが高血糖により危険な状態であれば、ほとんどインスリン注射を取り入れ治療していくことになります。
食後1.2.3.時間後の血糖値が低い原因
血糖値が低い状態を低血糖と言いますが、低血糖とは血液中のブドウ糖が足りていないじ状態をいいます。
ブドウ糖は脳の活動に不可欠な成分なのでブドウ糖が少ない状態では脳の活動が低下し、その結果眠たくなってしまいます。
なぜ食後に低血糖になってしまうかというと食事内容によって急激に血糖値が上昇すると、それを下げようとしてインスリンが過剰に分泌されるからです。
つまり血糖値の急上昇を招く糖質を多く摂りすぎると下げようとするインスリンが活発に働き、その結果低血糖を招いてしまうようです。
朝食を抜く生活も同じで急に糖質を体内に取り込みお腹いっぱいご飯を食べたはずが体が飢餓状態だったため、インスリンが過剰に働き低血糖を招いてしまうようです。
食後1.2.3.時間後の血糖値が高い原因
血糖値を上昇させる糖質を摂りすぎる食生活を繰り返すと同時にインスリンを大量に分泌する必要があります。
糖質を摂りすぎる生活は膵臓を疲れさせインスリンの分泌の減少へとつながります。
正常な血糖値の方であれば急激に上昇することはなく膵臓に負担をかけることなく血糖値を下げることができるのですが、糖尿の方ですと膵臓の働きが弱っているため食後に急激に血糖値が上がってしまうことになります。
正常な方でも空腹で飢えている状態で糖質を沢山摂ってしまいますと、急激に血糖値を上昇させてしまうことはあります。
その繰り返しで少しずつ膵臓の働きは弱まり食後の血糖値が上がりやすく、下がりにくい状態になり糖尿病へとなります。
食後1.2.3.時間後と空腹時の血糖値どちらが重要?
食後の1.2.3.時間の血糖値も空腹時もどちらの血糖値も重要です。
食後の血糖値は食べ物によりますが食後の血糖値の上がり具合が大切になります。
食後1.2.3時間後の血糖値は血糖値スパイクといって空腹時は正常値だが、食後1.2.3.時間後は高血糖値を示し血糖値の上昇下降を繰り返し知らない間に血管を蝕み動脈硬化など恐ろしい病気につながっている場合があります。
空腹時の血糖値は食後何時間たっても血糖値が下がらないことがわかり、膵臓が弱りインスリンが機能していないことを教えてくれます。
空腹時がいくら正常値であっても食後1.2.3.時間の血糖値が高ければ糖尿病と診断されてしまいます。
食後1.2.3.時間後の血糖値を測定する理由
なぜ食後に血糖値を測定するのかというと初期の糖尿病を発見することができるからです。
空腹時の血糖値だけだと正常値に戻っていて異常なしと判定され、糖尿病の発見が遅れてしまうことがあります。
食後1.2.時間だと食べたと同時に消化が始まり血糖値が上がり始めますが、空腹時だけではわからない食べ物を食べてすぐの血糖値の上昇の仕方を確認することができます。
空腹時は血糖値が正常値であっても食後すぐの血糖を測ることによって、食後の高血糖や本格的に糖尿になる前に改善することができるようになります。
食後高血糖を続けていますと血管は痛めつけられ健康診断などで糖尿の疑いを持たれたときには、場合によっては糖尿がかなり進行している不安があります。
糖尿病の予防・改善には、血糖値のコントロールは必須と言われています。 運動・食事制限等が大切になってきます。 しかし、急に生活習慣を変えれない方も多いと思います。
糖尿病はとても恐い病気です。放っておくと様々な合併症を引き起こしたりと、大変なことになります。 糖尿病予備軍の人も同じです。放っておくと糖尿病になってしまいます。
そこで、まずは手軽にはじめられることからはじめてみませんか? 紹介するのは、糖尿病の予防・改善に役立つサプリメントです。
効果について、このページ『血糖値をコントロールするサプリメント』でまとめています。 是非、手遅れになる前にお試しくださいね。
この記事を監修した人
監修:宮座 美帆
経歴&活動:
平成25年 臨床工学技士の資格取得。
同年より、広島大学病院に勤務し循環器・呼吸器・代謝内分泌などの疾患を対象に多くの仕事に従事し経験を積む。
現在は医療に関する執筆・監修をこなす医療ライターとしても活動中。
病院・クリニック・企業のHP内コラム等も担当し、読者のみなさまが「病院を受診するきっかけ」作りを積極的に行う。
-
-
- 糖尿病の症状
- 糖尿病は症状が現れた頃では「遅い」
- 糖尿病で最も初めに出る症状について
- 糖尿病の種類と各症状について
- 糖尿病の症状で気になる皮膚の5大症状
- 糖尿病の症状が現れるライン
- 糖尿病の症状で気になるしびれとは?
- 糖尿病諸症状の中で割合の少ないもの
- 糖尿病からくるかゆみとは
- 糖尿病とめまいの関係性
- 糖尿病の初期症状として気づきやすいのが「足」の異変です。
- 糖尿病の一般的な症状とその原因
- 糖尿病と頭痛、両者の関連性とは?
- 情報としての「足の痺れ」の考え方
- 糖尿病の症状「目」について
- 糖尿病と便秘
- 糖尿病と高血圧は仲良し!?
- 糖尿病の合併症
- 糖尿病の症状の中で最も怖い合併症
- 糖尿病になってしまうと、合併症の恐怖が歩み寄る
- 糖尿病白内障とは
- 糖尿病の「初期症状」の考え方
- 糖尿病の自覚症状
- 糖尿病の見逃してしまいがちな汗の症状
- 糖尿病の症状が出る兆候はあるのか?
- 糖尿病患者が感染症に罹りやすい理由とは
- 糖尿病の合併症により透析が必要になる!?
- 糖尿病は症状が出たら手遅れ
- 糖尿病網膜症も初期の頃は自覚症状がありません
- 糖尿病腎不全から人工透析を回避するには
- 糖尿病の症状と水虫の関係
- 糖尿病による多尿の原因は、血液の浸透圧が高いため
- 糖尿病患者が食事に注意していないのに体重減少
- インスリンが不足した時に起こす『糖尿病ケトアシドーシス』
- 糖尿病の症状として、意識障害と昏睡を起こしてしまう原因とは
-
-
-
- 糖尿病の症状チェック
- 糖尿病の自己診断
- 糖尿病の前兆
- 糖尿病の検査方法
- 糖尿病の基本的な検査は血液検査でわかる
- 糖尿病の検査は血糖値よりも『HbA1c』を重視
- 糖尿病を簡単にできるチェックできる血糖自己測定
- 糖尿病の検査【献血・入院・空腹時血糖・健康診断・結果】
- 糖尿病の検査【国際基準・子供・高校生・食事・水】
- 糖尿病の検査【生理・炭酸・タバコ・朝食・注意事項】
- 糖尿病の検査【点数・低血糖・尿糖・妊娠・日数】
- 糖尿病の検査【年齢・妊婦・猫・前日・脳梗塞】
- 糖尿病の検査【頻度・副作用・ヘモグロビン・保険適用・末梢神経障害】
- 糖尿病の検査【目・網膜症・予備軍・幼児・ご飯】
- 糖尿病の検査【前日・絶食・1.5ag・1型、2型・75g】
- 糖尿病の診断は、どの検査項目で行うの?
- 定期的な血液検査とできることから始めよう
- HbA1cはいくつで糖尿病と診断されるのか?
- 糖尿病が気なる時には、病院で検査をする必要がある
- 糖尿病の検査基準と自宅でできる糖尿病検査
- 糖尿病の検査をして様々な項目がある
- 糖尿病は『血糖値をコントロール』できるかどうか
-
-
-
- 糖尿病の治療
- 糖尿病と運動
- 糖尿病治療の流れと注意点
- 糖尿病治療に大切な食事と飲み物
- 糖尿病治療に注意すべき点【運動・体重・HbA1C・糖質制限・アルコール】
- 糖尿病治療に注意すべき点【高血圧・低血圧・低血糖・昏睡・体重増加】
- 糖尿病と併発する症状についてとケース別治療
- 年代別糖尿病の治療
- 糖尿病患者にとっての足の管理と治療について
- 糖尿病の新しい改善方法
- 再生医療技術の発達によって不治の病、糖尿病も完治する?
- 糖尿病とグリコアルブミン
- 尿糖を定期的に測定して気になる糖尿病を迎え撃とう!
- 糖尿病の方がよくある様な合併症とその治療
- 2型糖尿病の治療の流れ
- 家族の実体験からの治療と心理状態
- 糖尿病の治療を開始したら、低血糖に注意!
- 糖尿病は治すより予防が大事
- 糖尿病の目を中心とした合併症についてのまとめ
- 食事療法と運動療法の併用が、HbA1cを下げる
- 長期治療を行うことで現れる糖尿病治療
- 高齢者の糖尿病と認知症について
- ペットに関する糖尿病治療について
-
-
-
- 血糖値について考える
- 血糖値を上昇させない飲み物
- 血糖値に対して効果的な運動
- 血糖値を下げるために、食事で注意したいこと
- 血糖値を下げる生活の工夫
- 血糖値を下げる効果のある意外な食べ物
- 血糖値を下げる効果のある意外な食べ物 その2
- 血糖値を下げる効果のある意外な食べ物 その3
- 血糖値を下げるために甘味料のことを知っておきましょう。
- 血糖値を下げる物質とは?
- 血糖値を簡単に下げる方法はある?
- 日々の生活の中で血糖値を下げる取り組み
- 血糖値を簡単に下げる方法はある?
- 血糖値を下げるためには…
- 血糖値を下げる運動 - 室内での運動や時間帯について -
- 血糖値を下げる運動について詳しく解説!
- 血糖値と食生活について - お菓子・お酒・おやつ -
- 血糖値と一緒に考えたい身体の健康 - ノンカフェイン・トクホ・妊婦 -
- 血糖値を下げる栄養素とは?
- 血糖値を下げる食品。お酢について
- 血糖値を下げるのにウーロン茶は効果的?
- 血糖値を下げる漢方薬はある?
- 血糖値スパイクとは - とは・原因・症状・対策・予防 -
- 血糖値に関する記事 - 正常値・アメリカ・インスリン・単位・血液検査 -
- 血糖値に関する記事 その2 - 15分ウォーキング・甘い物・汗・足踏み・インスリン注射 -
- 血糖値に関する記事 その3 - 運動ダイエット・食べ物・エアロバイク・おやつ・上昇を抑える -
- 血糖値に関する記事 その4 - お風呂・お茶・お酢・カレー・間食 -
- 血糖値と食後1・2・3時間後について - 正常値・妊婦・妊娠糖尿病・食べ始め・食べ終わり -
- 血糖値と食後1・2・3時間後について - インスリン注射・血糖値が低い・血糖値が高い・空腹時・理由 -
- 血糖値と食後1・2・3時間後について - ピーク・運動・推移を知る・30分後・眠気 -
- 食後の血糖値について その1 - 嘔吐・家事・カフェイン・気持ち悪い・改善 -
- 食後の血糖値について その2 - 急上昇原因・対策・空腹時・果物・黒酢・血圧 -
- 食後の血糖値について その3 - 血液検査・ケーキ・健常者 -
- 食後の血糖値について その4 - 献血・健康な人・コーヒー -
- 食後の血糖値について その5 - 紅茶・コーヒー・コントロール -
- 食後の血糖値について その6 - 子供・下げる方法・食後何分で血糖値に? -
- 食後の血糖値について その7 - 下がる時間・下がらない原因・散歩 -
- 食後の血糖値について その8 - 食後3時間・食後の採血・飲み物 -
- 食後の血糖値について その9 - 症状・食前・シナモン -
- 食後の血糖値について その10 - 正常な数値・睡眠・筋トレ -
- 食後の血糖値について その11 - 食後と食前の差・食間・消化時間との関係 -
- 食後の血糖値について その12 - ストレッチ・睡魔・酢 -
-